「インスタやネットにはクラT店がいっぱい」
「どのお店を選べば良いか分からない、、汗」
そんな担当者さんも多いのはないでしょうか?
同じ様に見えるも店も実は結構『違い』があります。
お届けまでの時間の余裕やご予算によって、
条件によって適したお店とそうでないがあります。
どんな違いがあるの?
まず大きな違いは、
クラTを作る「国」です。
①国内で作るお店
②海外で作るお店
があります。
安いお店は製作の全ての工程を海外で行っているお店が多いです。
予算が少ないクラスとしては嬉しいお店ですが、
受注後に海外で製造を行うお店では昨年、商品が期日までに届かないというトラブルが発生していたようです。
早めに注文した隣のクラスは届いたのに、自分のクラスは「使用日までにお届けが間に合わない」という事があるのです。
(これがネットでよく見る"クラT詐欺"と言われているものです。詐欺でお金を取られるのではなく、商品が希望日までに届かないというケースです)
今年はこれらのトラブルに巻き込まれたクラスさんからの「助けてください」のご連絡が非常に多かったです。
トラブルを避ける方法は?
注文前に「商品はどこの国で作っていますか?」と質問をしてみましょう。
もし「海外」(当店は国内で作っています)との答えであれば、
実際に必要な日の3週間前をお届け希望日に設定して注文
する事をおすすめします。
クラT詐欺業者、悪徳業者と呼ばれているお店も、おそらくわざと間に合わなくしている訳ではなく、
海外からの配送トラブルによって間に合わなくなってしまっているのだと思われるので
(どんな理由でも許されるものでは無いと当店では考えております)
トラブルの連絡がきた際に「実際使う日は3週間後」と伝えれば多くの場合、
実際の使用日までには届けてくれるはずだと思います。
※ここでいう"作る"はシャツの生産国ではなく"加工"の事です。
CLATTYは「国内」で加工を行っています。
私たちは『クラTがイベント日までに届かない事』が最も悪な事だと思っています。
クラスの皆の期待を背負って担当者になった貴方がクラTが期日までに届かない事によって、
クラスメイトから非難される事が無いように、
『絶対に間に合わせる事』をモットーにしています。
当店では本年度も納期遅れ「0件」を継続中です。
在庫などの都合で当店を利用出来ず、他店さんをご利用の際は色々気を付けていただきたいです!
全ての学生さんのクラスTシャツ作成が最高のものとなる事を切に願っております!
CLATTY一同